
ポケモンsv リザードン 対策
最強リザードンの技構成は特殊技のみ。マリルリの弱点を突けるソーラービームを打ってこないため、ニンフィアやマリルリなどがおすすめ。
こちらが行動する前に確定でオーバーヒートを先制で打ってくる上に自身の特攻ダウンも消してくる。特防が低いポケモンだとその時点でひんし寸前まで削られてしまうこともあるため回復優先で動こう。
最強のリザードンはテラスタイプがドラゴンなので、高火力のドラゴン技「げきりん」をタイプ一致で使えるようになる。タイプ耐性も優秀になるため、積極的にテラスタルしよう。
リザードンの2体目は、通常は入手できない。メタモンと組み合わせて孵化させることで、「さいきょうのあかし」は付いていないものの、通常のリザードンは入手可能だ。
最強リザードン用ニンフィア軸の攻略パーティは、相手の特防を下げるうそなきを覚え、特性「あついしぼう」で炎技のダメージをより減らせるマリルリがおすすめです。
最強リザードンは、性格ひかえめの特性サンパワー、個体値6Vであり、テラスタルタイプはドラゴンで確定です。技も固定であり、色違いは出現しないため厳選する必要はありません。
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のリザードンの対策考察を記載しています。先制攻撃での対策やはらだいこの対処方法を掲載しているので、対人戦(ランクマッチ)に挑戦する時の参考にしてください。
最強リザードンが欲しいけど、手持ちに育ったポケモンがいない場合には、簡単に作れる「お手軽ニンフィア」がおすすめ。簡単に用意できて、ソロクリアもできるので、ぜひ参考にしてみてください。
特性悪戯心でリザードンの行動よりも先制して行動できるオーロンゲや、炎技を半減で受けられるゴルダックで「ひかりのかべ」を張りましょう。
最強リザードンレイドでは色違いのリザードンは出現しないため、1匹を入手するために色違いの厳選をする必要はない。
最強リザードンレイドにおすすめなポケモンを紹介します。
最強リザードンは、味方の行動前にオーバーヒートを先制で使用してきます。また、オーバーヒートを使用した後に、下がった特攻が元に戻るため、最強リザードンの火力は維持したまま戦闘は継続します。
そのため、なるべくフェアリータイプのポケモンで攻略するのがおすすめ。フェアリーであれば、こちらから一方的に弱点攻撃が可能となっている。
最強リザードンは夢特性「サンパワー」なので、コライドンの特性でひでり状態になるとリザードンの特攻があがってしまいます。
ゴルダックは、技マシンで「ちょうはつ」を習得できます。リザードンは炎技の威力を上げる「にほんばれ」を使用してくるので、変化技対策として非常におすすめです。